ネット通販でタイヤを選ぶコツ!
通販ってすごーく便利ですよね!いまは、なんでも通販で買えちゃう時代☆☆お店に出向かなくても自宅まで届けてもらえちゃうし、重くて大きい物でもカンタンに注文♪もちろんタイヤだって通販で手に入りますよ♡

net
目次
通販でタイヤまで買えちゃうの?!
通販ってすごーく便利ですよね!
いまは、なんでも通販で買えちゃう時代。
お店に出向かなくても自宅まで届けてもらえちゃうし、
重くて大きい物でもカンタンに注文。
もちろんタイヤだって通販で手に入りますよ*
「そろそろ新しいタイヤ買わなくちゃ。。。」
そう思ってインターネットで検索♪してみたら、、、
「よさそうなタイヤ発見!!しかも安い〜!!」
そんなとき、売り切れちゃう前に注文したいところだけど、
そのタイヤ、本当に大丈夫??
いいタイヤを手に入れるために、
通販では「選ぶ」と「決める」のあいだに
「慎重さ」をプラスしてみましょう*
ネット通販は現物を見てチェックできません。
通販で気をつけたいのが、
現物を見て確認できないという部分ですよね。。。
手がかりになるのは、そのホームページに書いてある商品説明!
「本当にいいタイヤなの??」
「自分の車に合うタイヤかな。。。」
商品説明だけでこれを見極めなければなりません;
ここでひとつポイントとなるのが「製造年数」です!!
タイヤは月日が経てば経つほど劣化が進みます。
いわゆる「経年劣化」というヤツです!
ですから、新しいタイヤほど、劣化が進んでいないという目安になります♪
もちろん保管状態が悪くても劣化が進んでしまいますので、
新しい年数のタイヤなのに格安で売られている場合は
劣化状態を気にしてみて下さい*
新しい年数のタイヤが格安で出ている理由って??
新しいタイヤが格安で売られている場合、
劣化以外にも注意したいポイントがあります。。。
・新車を買ってすぐ好みのタイヤに履き替えたので、純正タイヤを売った
・仕入れた数が多すぎたので、売り切るために価格を下げた
この場合は劣化していないタイヤを
安く買えるチャンスとして素直に喜びましょう!笑
しかし、、、
・事故車や盗難車のタイヤの転売
悲しいことに、こんなルートで売られてしまうタイヤもあるんです;
まだ充分使えるタイヤが格安で売られている場合は
なにかしらの理由があると考えていいのでは??
いわくつきのタイヤを掴まないように気をつけて下さいね〜。
通販で買うときに失敗しないコツ♪

tire
便利な通販ですが、、、利用するときは
・信用できるホームページなのか??
・タイヤの製造年数を明記してあるか??
こんなところに注意して選びましょう♪
製造年数がわからなかったり、中古タイヤだったり、
オークションで買うときは気をつけて、、、!
同じタイヤを買った人のレビューがあったら
参考に読んでみるのがオススメですよ〜!!
タイヤは信用できるところで買うのがベストです*